学校ブログ

3時間目の2年生

2年生は、学年集会をしていました。1学期中に誕生日を迎えた子どもたちが前に出て、1学期の思い出を語っていました。みんな素敵な表情です。

また、、話を聞く子どもたちの姿勢が本当に素晴らしいです。体育座りをしながらの拍手って、意外と難しいのですが・・・。それを美しい姿勢でできる2年生、こういったところからも成長を感じます。

いつも以上に「元気なあいさつ」が響く朝です

5年生があいさつ運動をしてくれました。昨日のブログの告知ポスターは、このことでした。

いつも以上に元気なあいさつが響いていました。きっと、おうちの方の声掛けのおかげもあると思います。ありがとうございました。

元気のよいあいさつをしてくれた子には、5年生からカードが配付されました。素晴らしい取組ですね。校長先生も、私もいただきました。今後も、元気のよいあいさつへの御協力をお願いいたします。

1学期の給食最終日でした

毎日おいしい給食をありがとうございました。給食センターの皆様、配達くださる皆様に感謝申し上げます。夏休み明け、2学期の給食も楽しみにしています。

この告知は・・・?

こういった内容のポスターが、校内のいろいろなところに掲示してありました。何の告知か、だいたいご想像がつきますでしょうか。保護者の皆様、ご家族の皆様にお願いです。ぜひ、明日の朝はご家庭でも、「いつも以上に」元気よくあいさつをして送り出していただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

夏休み前の図書室では

教師と一緒に、学級文庫を図書室に返却している学級がいました。教師が返却のためのバーコード処理をしやすいように、手伝っている様子でした。やさしい子どもたちですね。夏休みも、ぜひたくさんの読書をしてほしいと願っています。親子でおすすめの本を紹介するなんていうのもおすすめです。