お知らせ

 胎内小学校は、平成22年4月に開校した学校です。新潟県北部の胎内市にある児童数約300人の小学校です。
 ソーラーパネルでの太陽光発電、発光ダイオードの照明設備、外光を積極的に取り入れる工夫など、環境保護を考えた校舎となっています。校地内には、学校ビオトープがあります。

RSS2.0
お世話になった先生方とお別れの式でした。 ご栄転される先生方、これまで胎内小学校のためにご尽力いただきありがとうございました。 新任地でのご活躍を祈念しております。
おだやかな天気の中、中澤教育長様、矢部健康づくり課長様はじめ、多数の御来賓の方にご臨席いただき行うことができました。 卒業生の皆さん、そして、保護者の皆さん、本当におめでとうございました。 また、在校生の姿も大変立派でした。 すてきな卒業証書授与式になりました。
担任から通知表をお渡しさせていただきました。 一人一人に、「がんばったこと」「成長したこと」があります。今日は、お子さんをたくさん褒めてあげてください。同時に、通知表を通して、今後の課題(こうするともっと伸びると感じること)などもお伝えさせていただいております。ぜひ、親子で通知表を見ていただき、春休みや新年度の目標づくりをしていただけるとありがたいです。   保護者の皆様、3学期、そして、令和6年度の1年間、胎内小学校の教育活動に対してたくさんのご理解とご協力を賜りましたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。   3月24日は、第15回卒業証書授与式です。卒業生をみんなで精いっぱい送り出します。 ありがとうございました。            胎内小学校長 山沢 正仁             胎内小学校職員一同
終業式に先立ち、表彰を行いました。 終業式では元気に校歌を歌い、校長先生の話、1・6年生代表児童の1年間の振り返り発表でした。代表児童はみんな堂々としていて、立派な姿でした。 終業式後には、生活指導担当から、春休みが安全で有意義な休みになるように話がありました。 保護者の皆様からは、特に「自転車の安全点検」「ヘルメット着用」にご理解とご協力をお願いいたします。